

最近の授業の様子2
先週末より、また新しく色々な授業がスタートしております! まずは北義昭先生の「プリントワーク」がいよいよ始まりました! 初回の授業はプリントについての基本的な考え方について、様々な例をご紹介頂きながら、実際にプリントを見て学んでいきました。 次回からはいよいよPhotoshopを使っての実践が始まります! 表現の基礎②〜テーマ探し編〜日曜日コースも始まりました! 初回の授業は「写真で表現できること」というテーマで写真の歴史やカメラの技術で表現できる写真作品について色々お話させて頂きました。 次回からはワークショップメインでポートレイトや物の写真について学んでいきます。 ちなみに今までキリコが講師を務める講座はなかなか写真が撮れなかったのですが、この授業はnewスタッフが来てくれることになり、色々とお手伝いしてもらえることになりました!(有難いです!) スタッフに加わってくれた古川さんです。胸元の赤いバッチが目印です。笑 どうぞよろしくお願いいたします。 その他「photo zineをつくる」「表現の基礎③」もスタートしています! (こちらは写真が


Nagyのロゴが誕生しました!
この度、Nagyのロゴが誕生いたしました! なんとグラフィックデザイナーの奥村昭夫先生に作っていただきました。 奥村先生はグリコやロート製薬、京都大学のロゴマークや、牛乳石鹸やポッキーなどのパッケージデザインなどなど、これまでに誰もが一度は見たことのあるデザインをたくさん手がけられてきた大先生です。 以前の職場でお会いしてから、いつか奥村先生にロゴを作ってもらうことを夢みてまいりましたが、思い切ってご相談したところ、あっという間にとってもかっこいいデザインが送られてきてビックリ!とっても感激しています。 このマークに似合う素敵な教室になれる様、より一層Nagyを育てていきたいと思います!みなさま今後ともどうぞよろしくお願い致します♪ ▼奥村昭夫さんホームページ
http://www.okumura-akio.com #写真表現ラボ #Nagy #ロゴ #奥村昭夫 #写真教室