

特別講座②澄毅 トーク&ワークショップ
3月20日(日)写真家の澄毅さんをお迎えしたトーク&ワークショップが開催されました! 今回の会場はCenter写真講座さんにご協力頂き、グランフロント大阪の会場をお借りしました 澄毅さんは写真に穴を開けたり、切れ込みを入れたりして、光を透した写真を独特な作品に仕上げ、美しい世界を作り出されている作家さんです。 まずは澄さんのこれまでの作品紹介や、この様な技法に辿り着くまでのプロセスをお話し頂きました。 澄さんのデモンストレーションにみなさん興味津津です! 最初は心配そうだった様子のみなさんもワークショップが始まると、どんどん持参された写真に切れ込みを入れていかれました! ワークショップ中もお一人ずつにアドバイスに回られる澄さん 時々光に当てて写真の透け感を確かめたり・・ レフランプにかざして写真を撮ってみたり・・ 外に出て太陽にかざしてみたり・・・ 実際に切り込みを入れた写真にどの様に光を透したり、反射させたりして撮影するのか・・というところもそれぞれに考えて頂き1枚の作品を仕上げていきました。 講評会ではお1人お1人の作品を大画面に投影し、澄さ


特別講座①「いまこの写真が面白い!」
3月6日(日)Nagyの初めての特別講座「いまこの写真が面白い!」が開催されました。 今回はThe Third Gallery Ayaスタッフの玉置さんをお迎えしました。 おかげさまで前日に申し込みを締め切らせていただく満員御礼での開催となりました! 玉置さんが面白い!と思う1980年代の作家を中心に、たくさんのスライドと共に写真家をご紹介いただきました。 先月発表された木村伊兵衛賞ノミネート作家の紹介や玉置さんの予想もお話頂き、あっという間の90分でした! 玉置さん、ありがとうございます! ▼玉置さんが働かれている The Third Gallery Aya http://www.thethirdgalleryaya.com 次回の特別講座は3月20日(日)澄毅さんのワークショップです! こちらもまだ空きがありますので、ぜひご参加ください。 ▼詳細・お申し込みはこちらから http://www.photoexlab.com/#!blank/wtrfo 夕方からは鈴木崇さんのゼミも開催されました! 4月からは「作品をつくる」の6回授業に移行いたし